神戸ファッション美術館

神戸ファッション美術館

> English

お知らせ・イベントのご案内(Blog)

お知らせ・イベントのご案内(Blog)

2020.7.31 セミナー

[服飾文化セミナー] 7/18(土)第1回「実物で読み解く バスル・スタイルの服」を開催しました

 

みなさま、こんにちは!

 

神戸ファッション美術館が毎年お届けしている「服飾文化セミナー」、

第1回「実物で読み解くバスル・スタイルの服」 を7月18日(土)に開催いたしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を40名に縮小して開催しましたが、

おかげをもちまして、満席のにぎわいとなりました。

ご参加のみなさまには、検温やマスク着用にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

当館では、29点のバスル・スタイルのドレスを所蔵していますが、

当日は、そのうち12点のドレスをマネキンとともにご披露。

ズラリと並んだ約150年前の優雅なドレスとともにみなさまをお迎えしました。

 

 

さて、バスル・スタイルとは1870-80年頃に流行した、

後ろ腰のふくらみを強調するスタイルのこと。

腰の後ろ部分にボリュームを出すための腰当てが「バスル」で、
さまざまな材質で作られました。

流行としては短い期間でしたが、年代が進むにつれ、

ウエストラインが下がり、ふくらみも変化したとか。

 

 

この少しアバンギャルドな印象のバスルドレスを

コレクション修復担当の大山弘美学芸員の解説でクローズアップしてみましょう。

 

「こちらは1876年頃にイギリスで着用されたアフタヌーン・ドレス。

白×赤紫のシルクファイユ地とサテン地に、

スカラップのデザインが採用され、モダンで個性的な印象です」

 

 

「ちょうど後ろから見ると、なんとシンメトリーなデザイン。

背中と両脇には、スリットが入っています。

長いトレーンが特徴的なスカートは、たくさんのひだが丁寧に作られています」

 

 

「さらに細かいところを見ていくと、カフスにはオーガンジーのシャーリングが縫い付けられており、

ボタンの刺繍もとてもかわいらしく、凝ったデザインですね」

ちなみに、大山学芸員のドレスチェックでの楽しみは「ポケットを探すこと」。

意外なところにポケットがついているそうです。

 

 

一方、バスル・スタイルを歴史的に紐解いたのは、

現在開催中の特別展「Treasures of Fashion ヴァレリー・スティールの審美眼」担当の中村圭美学芸員。

 

女性の地位向上とともにドレス、特にウエストラインが大きく変化しますが、

このバスル・スタイルの場合、コルセットとバスルとで、とても窮屈に見えます。

「でも、当時の女性は夫に守られる存在で、働くことは悪だと考えられました。

動きにくいことは問題とされていなかったんですね」と中村学芸員。

 

ちなみに、バスル・スタイルのドレスは多くの芸術作品に登場しています。

小説では

・エミール・ゾラ「ナナ」

・三島由紀夫「鹿鳴館」

絵画では

・モネ「散歩・日傘をさす女」

・ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」

・スーラ「グランド・ジャット島の日曜日の午後」

・ペロー「ブーローニュの森でのサイクリングと山小屋」

などなど。バスル・ドレスファンのみなさま、チェックしてみてくださいね。

 

 

最後に、みなさまからいただいたアンケートから、感想をご紹介いたします。

●ドレスそれぞれの解説がおもしろかった。また、バッスル・スタイルのドレスが
どういう仕組みになっているのかずっと気になっていたので、上・下がどういう
ふうに留められて切られていたのか知れて良かった。(大阪市・20代・女性)

 

●歴史時代背景からファッションへのつながりがあり、理解でき、おもしろかった。
やはり実物があるので、単にお話を聞くよりもよりおもしろく感じました。
(大阪市・30代・女性)

 

●展覧会の関連箇所などが知れてよかったです。ドレスの裏側など、
普段見ることのできない縫い方や袖のつけ方など、違った視点でとらえることが
できてよかったです。(姫路市・30代・女性)

 

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!

 

今後の服飾セミナーは、ただいまお申し込みを受け付けております。

第2回「実物で読み解くヴィオネの服」/9月26日(土)14:00~16:00

第3回「実物で読み解くボディ・コンシャスの服」/12月12日(土)14:00~16:00

 

●お申し込み方法

電話またはE-mailにて、下記を明記の上、お申し込みください:

①名前(ふりがな)②年齢(大学生・65歳以上の方はその旨)
③ご連絡先 ④参加希望のセミナー名

TEL:078-858-0050 
E-mail:workshop@fashionmuseum.or.jp

 

なお、開催中の特別展「Treasures of Fashion ヴァレリー・スティールの審美眼」では

第3章 「日本と西洋のファッション」コーナーにて、バスル・スタイルのドレスも展示しています。

 

●8/30日(日)まで開催中!
特別展「Treasures of Fashion ヴァレリー・スティールの審美眼」
入館料:一般1,000(800)円、
大学生・65歳以上500(400)円、高校生以下無料
休館日:月曜、8/11(火)
※8/10(月・祝)は開館

 

 

カテゴリー

アーカイブ

検索する

Top

Cookieの使用について

本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。 ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを 受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。