2024.12.12 関連イベント
第1回ギャラリートークを開催しました!
みなさま、こんにちは。
ただいま当館は特別展「ファッション写真が語るモード-写真とドレスの関係性-」、
阪神・淡路大震災30年 能登半島地震復興支援特別企画 「ガラスの祈り―石川県能登島ガラス美術館名品」展
を開催中です。
12月11日(水)14時より、「ファッション写真が語るモード」ギャラリートークを行いました。
担当学芸員より、19世紀初めの写真技術の誕生からファッション(モード)との関連性を説明させていただきました。
本展ではファッション写真を時代別に展示し、それぞれの時代の関連性を示すドレスなどと併せて、歴史の中で変遷する写真とドレスの再発見を促していきます。
つづけて、「ガラスの祈り」ギャラリートークを行いました。
写真手前の展示作品は「黄色朝珠」18世紀・清時代 中国(石川県能登島ガラス美術館所蔵)。
写真奥は当館所蔵の中国清朝皇帝の大儀礼服(復元)です。
いずれも皇帝だけが使うことの許された色(明黄色)が使用されています。
ほかにも、石川県能登島ガラス美術館のガラス作品約36点と当館の衣装コレクションが共演しています。
今回もたくさんの方々にご参加いただきまして、ありがとうございました。
次回ギャラリートークは、2025年1月10日(金)14時より開催いたします。
ご参加お待ちしております!
当館学芸員によるギャラリートーク(展示解説)
■ 日 時
2025年1月10日(金) 14:00開始
■ 会 場
神戸ファッション美術館 展示室内
■ 定 員
20名
■ 参加費
無料
※整理券はチケットカウンター(受付)にて当日12:00より配布
※整理券配布の際に入館券を確認いたしますので、事前にご購入ください
※招待券をお持ちの方はチケットカウンター(受付)にご提示いただき、参加の旨をお伝えください