神戸ファッション美術館

神戸ファッション美術館

> English

お知らせ・イベントのご案内(Blog)

お知らせ・イベントのご案内(Blog)

2025.4.3 ライブラリー

【ライブラリー情報】4月の新着図書のお知らせです!

 
みなさま、こんにちは。
 
当館3階ライブラリーに今月も新着図書が16冊入りました!
ライブラリースタッフが6冊ピックアップしてご紹介します。※( )内は資料請求記号
新着図書詳細は右記リンクよりご覧いただけます。4月新着図書リスト
 

 
■日本綿業史:徳川期から日中開戦まで (0210/NIH)
日本の産業革命は19世紀末から20世紀初頭、つまり明治時代に興りました。
その産業革命の中核を担ったのが繊維産業だと言われています。
綿紡績業では大阪紡績会社の創業を皮切りに綿紡績工場が次々に開業しました。
日本の産業革命を支えた「綿業」の歴史を、ダイナミックにたどれる論文集です。
日本の服飾史や被服史を研究される方におすすめの一冊です。
 
■ヴェルサイユ宮殿に暮らす:優雅で悲惨な宮廷生活(4302/VER)
年間約600万人もの観光客が訪れる世界文化遺産・ヴェルサイユ宮殿。
マリー・アントワネットの婚礼舞踏会も催された「鏡の間」をはじめ、世界一華麗と評される宮殿建築の数々に魅了されます。
一方で、王族や臣下、召使はヴェルサイユ宮殿でどのような暮らしを営んでいたのでしょうか。
本書は、当時の暮らしを7つの視点(住居・食事・水・火・照明・掃除・洗濯)からひもとくユニークな一冊です。
「優雅で悲惨な宮廷生活」をちょっと覗いてみませんか。
 
■吟遊詩人の世界:The world of poet-singers (4199/GIN)
国立民族学博物館で2024年に開催された特別展「吟遊詩人の世界」の解説書です。
吟遊詩人は中世ヨーロッパの宮廷楽師が有名ですが古来、世界各地に存在しました。
アフリカやアジアの各国にも吟遊詩人は存在し、この展示会ではエチオピア、インド、バングラデシュ、ネパール、
モンゴル、マリの吟遊詩人、日本からは瞽女(ごぜ)が取り上げられています。
吟遊詩人は旅をしながら行く先々で詩や歌謡を披露するだけでなく、
伝説の語り部や社会風刺・批評を担うメディアやコメディアン的な役割なども果たしてきました。
吟遊詩人は地域社会の人びとの生活と密接にかかわっているため、
各研究者の風土や文化の紹介が理解の手助けになりました。
 

 
■スタイルを見つける(0407/SUT)
「anan」「クロワッサン」「婦人公論」など多数の雑誌に携わった、スタイリストの草分けである原由美子の著書。
「スタイルを見つける」という題名から、ファッションについての深い洞察が描かれたエキセントリックな内容を想像しますが、
とても穏やかな印象ですぐに予想が覆ります。
自宅の部屋やお気に入りの服、アクセサリー、家具などのカラー写真も掲載されており、雑誌をめくっているように読み進められます。
断捨離の本を読みながら、KCIに寄贈したコムデギャルソンやイヴ・サンローランの服をちょっと惜しんだりとほほえましくもあり、
人を魅了するスタイルがどうやって生まれるかが垣間見れる1冊。
ライブラリー所蔵の「原由美子の仕事 1970→」(0407/HAR)もあわせてご覧ください。
 

 
■The oldest thing (3004/BEE)
オランダのアーティスト、Ruth van Beek(ルース・ファン・ビーク)による作品集。
1950年代から70年代の膨大な量の古い雑誌や書籍の切り抜きをストックし、イメージを再構築してコラージュ作品を制作しています。
本作は、Ruthが15歳のときに亡くなった母が残した3冊のバインダーから始まります。
バインダーに記されていた料理のレシピ、手書きの文字、色褪せたページ。
それらを見て、主婦であった母親が何を残したのかについて考えるようになり、
Ruthが家庭に関するマニュアル本に夢中になったきっかけになりました。
Ruthが生まれる1977年より前の年代の資料に惹かれ、集められた
柔らかく多彩な色たちは、おぼろげな記憶や温もりが漂います。
 
■遠くから見たら島だった : Da lontano era un’isola (4206/MUN)
ブルーノ・ムナーリの1971年刊行の名作「DA LONTANO ERA UN’ISOLA」の日本語翻訳版が、
50年ほどの時を経て創元社より発行されました。
ムナーリが、“石ころだらけのヴァカンス”で拾った石に落書きしたら、物語になり、作品になりました。
モノクロ写真の本だけれど、それぞれの色がついた世界にひとつだけの大切な石に見えてくる。
絵本?写真集?作品集?なんとも不思議な一冊です。
 

神戸ファッション美術館3階のライブラリーには、ファッション、デザイン、建築、映画、アートなどの書籍が多数ございます。
ぜひ、ライブラリーでごゆっくりお過ごしください!

カテゴリー

アーカイブ

検索する

Top

Cookieの使用について

本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。 ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを 受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。